訪問看護ステーションとは?訪問リハビリの種類やサービス内容をご紹介

高齢化により在宅医療が注目される中、訪問看護や訪問リハビリの需要が高まっています。「訪問看護ステーションではどんなサービスが受けられるの?」「訪問リハビリとはどういうもの?」などの疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。こちらでは、訪問看護ステーションで受けられるサービスや訪問リハビリの種類、訪問看護ステーションにおける訪問リハビリなど、基本的な情報をご紹介します。

訪問看護ステーションとは?

訪問看護ステーションとは、看護師や保健師が管理者となって訪問看護サービスを提供する事業所です。病気や障害を持つ利用者様が住み慣れた自宅や地域で生活できるように、医師や他の医療専門職、ケアマネージャーと連携して訪問看護を行います。

訪問看護ステーションに所属してケアを行う専門職は、看護師や准看護師、保健師、助産師が挙げられます。利用者様の自宅を訪問し、かかりつけ医の指示に基づいて状態観察や医療ケアなどを行います。また、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士によるリハビリを行うところもあります。

訪問看護ステーションは、かかりつけの医療機関を問わず、訪問看護指示書によってサービスを提供する地域に開かれた事業所です。サービスを利用する際は、医療保険や介護保険が利用できます。

訪問看護ステーションを利用できる人

訪問看護ステーションが提供する訪問看護サービスは、病気や障害などを持ち、居宅で療養しながら生活されている方が利用できます。乳幼児から高齢者まで年齢を問わず、訪問看護を必要とする全ての方が対象です。ご本人だけではなく、ご家族の相談にも対応しています。

訪問看護サービスを公的保険制度である医療保険または介護保険を使って利用する場合は、かかりつけ医から「訪問看護指示書」の交付を受ける必要があります。

医療保険の場合、かかりつけ医が訪問看護の必要性を認めた方であれば、基本的に年齢を問わず利用できます。介護保険の場合は、お住まいの市区町村で要介護認定を申請し、要介護または要支援の認定を受ける必要があります。そしてケアマネージャーが作成するケアプランに訪問看護が組み込まれると、訪問看護サービスが利用できるようになります。

訪問リハビリには種類がある

訪問リハビリを提供する事業所は、大きく分けて訪問看護ステーションと医療機関の2箇所あります。

訪問看護ステーションによる訪問リハビリ

訪問看護の事業所が提供するサービスです。かかりつけの医師からリハビリの指示を受けて訪問リハビリを行います。リハビリだけではなく、定期的に看護師による訪問があります。

医療機関による訪問リハビリ

病院・診療所・介護老人保健施設・介護病院などの医療機関が提供するリハビリです。医療機関の医師の指示に従い、リハビリスタッフによる訪問リハビリを行います。

このように制度上の違いはありますが、どちらもリハビリの専門職員が訪問するため、実際に受けられるリハビリの内容に大きな違いはありません。利用する際はそれぞれの特徴の違いを踏まえて、医師やケアマネージャーとご相談ください。

訪問看護ステーションのリハビリとは?

訪問看護ステーションでは、医療保険や介護保険を利用して、症状に応じた適切なリハビリを受けることができます。訪問看護ステーションは、主に訪問看護サービスを提供する事業所であるため、制度上は訪問看護の一部としてリハビリを提供しています。

理学療法士・作業療法士によるリハビリだけでなく、定期的に看護師が訪問して日常生活の看護や医療ケアを行います。看護師と積極的に連携が図れるため、慢性疾患のコントロールや緊急時の対応なども可能です。リハビリを希望する場合は、訪問看護ステーションやケアマネージャーに相談してみましょう。

愛知さわやかケアセンターでは訪問看護サービスにおいて、医師や理学療法士と連携してリハビリを実施しています。愛知県名古屋市周辺で訪問看護やリハビリの利用をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

訪問看護・訪問リハビリサービスをご紹介

名古屋市の愛知さわやかケアセンター 概要

名称 愛知さわやかケアセンター
住所 〒463-0055 愛知県名古屋市守山区西新10−21 藤和瓢箪山コープ101号
電話番号 052-792-8021
Fax 052-792-4508
営業時間 月曜日~金曜日 午前9:00~午後6:00
定休日 土曜日・日曜日・12月30日~1月3日 ※祝祭日は通常通り営業いたします。
訪問エリア 名古屋市 (守山区・千種区・東区・北区・名東区)尾張旭市、春日井市
最寄り駅 瓢箪駅から徒歩2分
URL https://www.aichi-sawayaka.com/