訪問看護を初めて利用する際に、やはり気になるのは料金のことではないでしょうか。特に「医療保険と介護保険のどちらを利用できるのか」というご相談がよくあります。また、「どんな人が来てくれるのか」「どのくらいの頻度で利用できるのか」かなど、気になる点も多いかと存じます。こちらでは訪問看護の医療保険・介護保険における利用条件や、料金の自己負担、訪問頻度などの基礎知識についてご説明いたします。
訪問看護で使えるのは『医療保険』OR『介護保険』?利用条件や自己負担も解説
訪問看護サービスでは、公的保険制度である医療保険または介護保険が適用されます。いずれも、医師の「訪問看護指示書」が必要です。どちらを利用するのかは、利用者の年齢や健康状態などが大きく関係します。
訪問看護における医療保険・介護保険の主な利用条件
医療保険 | 介護保険 | |
---|---|---|
利用者の条件 |
|
介護保険の要支援・要介護の認定を受けた方で
|
医療保険と介護保険は、同時に利用することはできません。要支援・要介護の認定を受けている方は、基本的に介護保険が優先されます。ただし、要支援・要介護の認定を受けた方でも、厚生労働大臣が定める疾患等に該当する方、医師により特別訪問看護指示書や精神科訪問看護指示書(認知症を除く)が発行された場合は、医療保険が優先されます。
訪問看護サービス料金の自己負担
医療保険や介護保険で訪問看護サービスを利用する場合、料金の一部は自己負担となります。自己負担額は、保険の種類や年齢・所得によって異なりますが、原則として利用額の1~3割です。
医療保険 | 介護保険 | |
---|---|---|
自己負担 | 利用額の1~3割
|
利用額の1割(一定以上の所得者は2~3割) ※月の支給限度額を超えたサービス分は自己負担 |
訪問看護サービスの利用条件や料金の自己負担額は、制度の改正等で変更されることがありますので、詳しくはお問い合わせください。
訪問看護で民間の保険は利用できる?
訪問看護サービスを受ける際は、公的保険制度である医療保険や介護保険が利用できますが、民間の保険は利用できるのでしょうか?
公的保険の適用には支給限度額があり、限度額を超えた分の料金は自己負担となります。民間の保険で訪問看護の費用が抑えられるのであれば、加入して備えておきたい方もいると思います。民間の保険会社の医療保険は、入院や手術など、急な病気やケガの治療にかかった出費をサポートする内容が中心です。そのため、訪問看護のように継続的なサービスに対しては対象外となることがあります。
しかし、実際に自分が加入している医療保険の保障内容に、訪問看護が含まれている可能性もあります。民間の医療保険の利用を検討している方は、加入している保険の適用条件を見直し、訪問看護を利用できるかよく確認しておくことが大切です。
訪問看護ではどんな人が来てくれる?

訪問看護では、支援内容によって訪問する人が異なります。訪問看護で医療行為などの支援を受ける場合は、看護の専門職である看護師、准看護師、保健師、助産師などが訪問します。自宅でのリハビリを希望される場合には、リハビリ治療の専門職である理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が訪問することもあります。
上記の看護者は、「訪問看護ステーション」「医療保険機関」「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」「民間の訪問看護サービス事業所」などから派遣されます。訪問看護で誰が訪問するかの判断は、ケアマネージャーと相談のうえで決めることになります。適切な訪問看護サービスを受けるためにも、利用者本人の状況に応じて支援内容を検討することが大切です。
訪問看護の訪問頻度・訪問時間
訪問看護サービスの訪問頻度・訪問時間は、医療保険と介護保険の場合で異なります。
医療保険 | 介護保険 | |
---|---|---|
訪問頻度 | 週3回まで | 制限なし |
訪問時間 | 30分~90分 | 以下の区分から選択
|
介護保険を使って訪問看護を利用する場合、利用回数に制限はありません。ただし、利用者の健康状態や年齢によって、一回の利用時間には決まりがあります。医療保険の場合、特に重い病気や症状がある方は、医師が必要性を認めたうえで週4日以上の利用も可能です。訪問看護を利用する際は、利用できる回数や利用時間を事前に確認しておくことが大切です。
愛知県名古屋市周辺で訪問看護サービスの利用をお考えの方は、名古屋市守山区にある愛知さわやかケアセンターにご相談ください。各種保険(医療保険・介護保険)を取り扱っており、病傷名により公費負担があります。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
訪問看護・訪問リハビリサービスをご紹介
名古屋市の愛知さわやかケアセンター 概要
名称 | 愛知さわやかケアセンター |
---|---|
住所 | 〒463-0055 愛知県名古屋市守山区西新10−21 藤和瓢箪山コープ101号 |
電話番号 | 052-792-8021 |
Fax | 052-792-4508 |
営業時間 | 月曜日~金曜日 午前9:00~午後6:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・12月30日~1月3日 ※祝祭日は通常通り営業いたします。 |
訪問エリア | 名古屋市 (守山区・千種区・東区・北区・名東区)尾張旭市、春日井市 |
最寄り駅 | 瓢箪駅から徒歩2分 |
URL | https://www.aichi-sawayaka.com/ |